ふみだむブログ

アクセサリー制作のスクールにて勉強中の内容をご紹介しています。

貴金属加工_25 ワックス加工_17

こんばんは。

 

今月頭は、長袖シャツで良かったのに今日は雪が降っています。

 

貴金属加工は、ポンデリングが完成したので先生に見てもらいました。

 

…後、どこ直したらいいか分かる?

…。

バリですか?

 

指馴染み良くしたいという事で、キサゲで内側のバリをとって

ヘラをかけました。

f:id:fumidamu:20201215204812j:image

(ツブツブは、銀の粉です)

ちなみに糸に青棒擦ったもので、細かいところ磨くと

思った以上に綺麗になりました。

5往復位させただけでピカピカて、そこそこ大きい傷も消えました。

 

次は、平打ちリングです。

事前に準備していた銀の引き抜きプレートの様な規格物を

切り出してリングにします。

1.2×10×60mmのプレートに糸鋸で切り出します。

元々30mm→10mmなので、1回切るだけでいいんですが。

糸鋸で切っていくと、だんだん目印で付けた線に

引き寄せられる様に斜めに斜めになってしまったので

反対からまた切り直しました。

多分そういう法則なので、次からはもっと余裕を持って切ります。

両端と切断面をヤスリで整え、リングにする為両端を少しだけ

斜めに削っていきます。

そして刻印なのですが、例の如く失敗したのでまた上からロウで埋めました。

中心かつ水平にするのが難しいんですよね。

 

次に芯金に沿わせて木槌でリングに整形していきます。

f:id:fumidamu:20201215204902j:image

ただ、角棒の様に太くて幅が短い物ではなく、薄くて幅が広いので

今までの様にしっかり叩くとすぐに変形してしまうので注意です。

午前はここで終了。

  

午後はワックス加工です。

印台リングの続きで、形は出来たので表面をペーパーで

削るところからです。

f:id:fumidamu:20201209194557j:plain

キチンと説明書きを読んでいれば良かったのですが

平な面が、垂(だ)れないようにスティックなどにペーパーを貼って削りましょう。

と、書いてありました。

せっかくピンピンになっている角を落としてしまわない様に

手で持って削らないで、という事らしいです。

1000番までガンガン手で持って削っていたらご指摘を頂きまして

垂れた角を整えながら、削っていきました。

最後はナイロン布で仕上げて表面と形状は完成。

f:id:fumidamu:20201215204947j:plain
f:id:fumidamu:20201215204935j:plain

(右の画像のてっぺん辺り、ワックスの中に異物が混入しています…こんなもの?)

最後に裏抜きです。

角のある裏抜きは未経験なので、ちょっと心配です。

今回は指定がありまして、全て1mmにします。

f:id:fumidamu:20201215205011j:plain
f:id:fumidamu:20201215205015j:plain

リューターで軽く抜いたところで今日は終了です。

 

明日は、デザインとワックスの続きです。