ふみだむブログ

アクセサリー制作のスクールにて勉強中の内容をご紹介しています。

リペア(修理)授業_1 キャスト(鋳造)授業_2

こんばんは。

 

今日は予報通り暑かったので、草履で行ってみました。

朝食べたパンがあたって、駅までの道のりで激腹痛。

駅のトイレに駆け込み汗がダラダラ…。

何とか耐えてましたが、学校着いた瞬間トイレへ駆け込み…。

そして、草履を履いていたので先生に怒られました…。

 

午前は、リペアの授業です。

選択で受講しました。(約6,000円)

f:id:fumidamu:20210519193018j:plain

朝一頂いたのがコチラ。

f:id:fumidamu:20210608202959j:image

f:id:fumidamu:20210608202939j:plain
f:id:fumidamu:20210608202920j:plain
  • テキスト
  • リング
  • チェーン

週1回の3Day's1日目です。

今日は、リングのサイズ直しです。

11号のリングを9号に縮め、11号に広げるという内容です。
リングを切ってはロウ付けし、ロウ目を切って地金を差し込みロウ付けを。

ツルツルピカピカのリングがこうなりました。

f:id:fumidamu:20210608202935j:plain
f:id:fumidamu:20210608202924j:plain
f:id:fumidamu:20210608202956j:plain
f:id:fumidamu:20210608203012j:plain

リングがストレートだと多分綺麗に出来やすいですが、リングを絞る感じのものだと
少しでも斜めに糸鋸を入れたりすると凹凸が出来てしまいます。

リングサイズをダウンさせると上下に三角お山が出来てしまいます。

ココで重要なのが、リングに石がセットされていると熱を加えたりし辛いので

基本シルバーはしないそうです。

そしてサイズ直しをする時は、リングを指に通した時の腹の部分のみサイズを

調整します。
石が付いてると、割れたり外れたりするみたいです。

今日はこんな感じでした。

次回は、チェーンのロウ付け?です。

 

午後はキャスト、ラストです。

貴金属加工の授業で余っていた地金の端材を取っていたので、

それを鋳造に使用しました。

昨日準備した石膏を電気炉に入れて、脱ロウしまして鋳造機に入れた所まで

危ないという事で先生が準備して下さいました。

スタートボタンを押すのが今日の1発目のお役目です。

出来たらバケツにぶち込み型を壊して出来上がったのがコチラ。

f:id:fumidamu:20210608203015j:image

シルバー…。

黒い…。

表面はザラザラでサメ肌のようです。

銅が周りに付いているみたいで、酸化して黒くなっているようです。

なます要領で加熱して、酸に入れてを3~4回繰り返すと白くなります。
f:id:fumidamu:20210608203005j:image

f:id:fumidamu:20210608203015j:plain
f:id:fumidamu:20210608203005j:plain

Before After がコチラ。

うむ…。

f:id:fumidamu:20210608202952j:plain
f:id:fumidamu:20210608202947j:plain

裏抜きしたところに空気が溜まって、コブみたいになっていて

肌がブツブツに…

こうなるみたいです。

空気の塊は、型を作る時に空気を逃げやすくすれば出来にくいみたいです。

こんな感じでキャストは終わりました。

時間が余ったので、ワックスの続きです。

イニシャルリングの裏抜きをしているところです。

f:id:fumidamu:20210608202944j:plain
f:id:fumidamu:20210608203002j:plain

側面はの裏はほぼほぼ終わって、表の裏を進めないといけません。

f:id:fumidamu:20210608202931j:plain
f:id:fumidamu:20210608202917j:plain

真ん中のつながる部分をがちょっと、角が欠けてしまいました。

最後に盛って調整してみます。