ふみだむブログ

アクセサリー制作のスクールにて勉強中の内容をご紹介しています。

ワックス加工_65 貴金属加工_97

こんばんは。

 

連日お知らせしているキノコですが、

f:id:fumidamu:20210708204913j:image

成長し過ぎたのか、自重を支えきれなくなってクタっとしておりました。

もう限界のようです。

 

午前は、ワックス加工です。


f:id:fumidamu:20210708205035j:image

f:id:fumidamu:20210708205031j:image

裏抜きの前に、裏抜き(第1弾)もなんですけど、仕上げるところからです。

サイズ的に厚いところがあったので、コリコリ削ってペーパーの1,000番まで

整えた後に精密ヤスリの△で、溝を削っています。


f:id:fumidamu:20210708205115j:image

f:id:fumidamu:20210708205113j:image

f:id:fumidamu:20210708205109j:image

1,200番まで削ってナイロン布でピカピカにしました。


f:id:fumidamu:20210708205151j:image

f:id:fumidamu:20210708205148j:image

そして、裏抜きの第2弾です。

第1弾の裏抜き箇所と、穴を開けた箇所の間を削っていきます。

細い隙間を削っているので、側面や表から厚みを判断します。


f:id:fumidamu:20210708205216j:image

f:id:fumidamu:20210708205219j:image

こんな感じです。

穴の周りは1段で、その外側を2段削るという感じ。

ん~、後1コマで終わるかどうかというところでございます。

狭いし厚みが分かり辛いので、非常に難しいのと力を入れるとピキピキッと

ヒビが入るのがすごく怖いです。

 

午後は貴金属加工。

傷をヘラでコシコシした後、バフ研磨しました。


f:id:fumidamu:20210708205307j:image

f:id:fumidamu:20210708205310j:image

石を留める前に、鏨(たがね)で叩く淵の部分を斜めに削って倒しやすくします。

f:id:fumidamu:20210708205325j:image

ふくりん留めをする準備です。

地金固定材をお湯で温めてフニャフニャにしたら、ゲタと呼ばれる生ウニが

乗っている台みたいなのに押し付けて、石座を乗せて彫刻台にセットします。

(ちなみに石は虎目石で400円位で買いました)


f:id:fumidamu:20210708205355j:image

f:id:fumidamu:20210708205351j:image

鏨と小さい金槌でフチをしたたかに叩きまして、綺麗に?留めることが出来ました。

綺麗にとはいいましても槌目が大量にありますので、精密ヤスリで

石を傷付けない様に注意を払いながら面を整えます。

f:id:fumidamu:20210708205410j:image
バフで磨いたら、はい完成。


f:id:fumidamu:20210708205432j:image

f:id:fumidamu:20210708205426j:image

バフを強くかけ過ぎて、バフの細かい傷が残っていますが満足したので

もうこれ以上手は加えません。

残念なことに、、、まぁだいぶ前から分かっていたんですが、

バチカンを持つと、重力で下に垂れるわけです。

重心が右に寄っていて、傾いてしまいます…。

とりあえず時間ギリギリに終了という事で、次の課題はリングか何かです。

 

帰りに様子を見てました。


f:id:fumidamu:20210708205456j:image

f:id:fumidamu:20210708205501j:image

あーーーーっ!